リュウザンジンジャ 神社コード
龍山神社 6319004/本務
所在地 679-5301
佐用郡佐用町佐用3500
  docomoはこちら。 auはこちら
電話番号 0790-83-2708(龍山神社)
HP
通称名 権現さん
例祭日 10月15日に近い土曜・日曜
例祭の
通称
交通公共 JR姫新線又は智頭線「佐用駅」にて下車。東へ徒歩で商店街を抜けて約10分。国道179号線と373号線の合流交差点「上町」の所、石の鳥居と石段が目印。
交通・車  国道179号線と国道373号線の合流交差点「上町」の所。石の鳥居と石段が目印。
駐車場 なし
主祭神 高●神(●は靈の巫→龍)  タカオカミノカミ
配祀神 須佐男命 軻遇突知命 菅原道真                   
【スサノオノミコト カグツチノミコト スガワラノミチザネ                   】
祭記事
 例祭は10月15日に近い土曜日(宵宮)・日曜日(本祭)。祭には神輿1基と大屋台(山車)1台、小屋台1台、樽神輿10数基が、神輿の巡行の前後に付き華をそえる。

 新年祭は1月2日

 夏祭りは7月23日
由 緒
 当龍山神社は佐用町佐用字蛇ノ尾の地に鎮座し高盗_を主神として相殿に須佐男命、軻過突知命、菅原道真を祀れる社であって、其創立年月日は不詳なれども、文政7年(1824)頃再建せし事は棟札により知ることが出来る。

 なお祭神罔象女神、五帝龍神を祀った事も明らかである。

 佐用町の東北の権現山は樹木繁蒼として佐用町鎮護の社たるを伺うに足る。

 明治初年(1868)無格社(兵庫県神社誌)の社格を受け、明治43年(1910)本殿、幣殿を改修し、昭和2年(1927)拝殿を改築したものである。
Copyright (C) 2008 兵庫県神社庁 All Right Reserved, 記事・写真の無断転載を禁じます。