コデライツクシマジンジャ 神社コード
小寺厳島神社 6301266/兼務
所在地 651-2107
神戸市西区伊川谷町小寺478
  docomoはこちら。 auはこちら
電話番号 078-974-9677(惣社社務所)
HP
通称名 小寺の弁天さん
例祭日 5月28日
例祭の
通称
交通公共 ◆「明石駅」より北東へ5km。明石名谷線14系統バス「小寺橋バス停」下車東へ徒歩10分
◆市営地下鉄「伊川谷駅」より明石行バス「小寺橋バス停」下車東へ徒歩10分
交通・車
駐車場
主祭神 市杵島媛尊  イチキシマヒメノミコト
配祀神                      
【                     】
祭記事
由 緒
 創立年代は、詳かでないが、宝永6年(1709)に、小寺村庄屋四郎左衛門が上司に報告した文書の中に、辧財天女(境内堅二十間、横十間)」や、「踊堂森」「阿弥陀森」等の存在が報告され、また、社家「安藤丹波守」の名も記載されている。現在、当地区に「たんばはん」と呼ばれている安藤家があり、神主の末裔と伝えられる。

 近年、地区土地改良事業と並行して行なわれた歴史調査の際、弁天宮棟板の表面に「奉遷宮所天社国家安泰五穀成就」と記され、両横に「三賓荒神」「稲荷大明神」 の文字が見られ、裏面には「享保七寅年11月26日」、さらに両横に「願主 村中」「神主 安藤周防守藤原包童」の文字が発見された。この周防守は丹波守の官位が変わったのではないかと思われる。これらの事柄から、弁天宮は、享保7年(1722) に村人の総意をもって建て替えられたことがわかる。

 現在の神殿は、大正9年(1920)に村民一同の寄付により新築されたものである。

 小寺の由来は、天正年中、小寺官兵衛殿の領地であった為と伝う。
Copyright (C) 2008 兵庫県神社庁 All Right Reserved, 記事・写真の無断転載を禁じます。