ミズイハチマンジンジャ 神社コード
瑞井八幡神社 6329083/本務
所在地 656-0301
南あわじ市松帆北方422
  docomoはこちら。 auはこちら
電話番号 0799-36-2958(瑞井八幡神社)
HP
通称名
例祭日 4月第2日曜日
例祭の
通称
交通公共 淡路交通「掃守バス停」下車徒歩20分
交通・車
駐車場
主祭神 応神天皇  オウジンテンノウ
配祀神 仲哀天皇 仁徳天皇 神功皇后 伊弉諾命 伊弉册命 保食命 天忍日命 稚日女命 月夜見命             
【チュウアイテンノウ ニントクテンノウ ジングウコウゴウ イザナギノミコト イザナミノミコト ウケモチノミコト アメノオシヒノミコト ワカヒルメノミコト ツキヨミノミコト             】
祭記事
由 緒
 創立年代不詳。

 初め掃守岡山の上に祀られていたが、近くに墓地あり。神に対し死穢不浄に觸れる事を殊に恐れ、文永2年(1265)現在地に日照山八幡宮とし遷座。北方、掃守、江尻の氏神として崇敬される。

 後、掃守明神の天忍日命を相殿に合祀する。その後、国主蜂須賀公の崇敬厚く、万治2年(1659)拝殿を再興。

 慶安元年(1648)、火災の為本殿を焼失。同3年(1651)、再興。宝永5年(1708)、本殿を再興。明治6年(1873)、村社格に列せられる。大正13年(1924)、本殿大破し再興。

 昭和5年(1930)、幣殿を新築。

 昭和26年(1951)、石垣下にあった拝殿を移築し、現社殿が整えられる。神門は昭和54年(1979)の台風により石段崩れ倒壊となり、同59年(1984)再興される。

 数十段の石段を上り、日照山の頂より眼下に三原平野を見下し、東に千山、南に諭鶴羽の峯、西に瀬戸の海、北に山々連らなり景色良き処である。
Copyright (C) 2008 兵庫県神社庁 All Right Reserved, 記事・写真の無断転載を禁じます。