クマシロヤハタジンジャ |
神社コード |
神代八幡神社 |
6329061/本務 |
|
|
所在地 |
656-0456
南あわじ市神代地頭方633 |
|
docomoはこちら。 auはこちら。 |
電話番号 |
0799-42-3086(神代八幡神社) |
HP |
|
通称名 |
東神代神社 |
例祭日 |
3月第1日曜日 |
例祭の
通称 |
|
交通公共 |
淡路交通「神代バス停」下車徒歩15分 |
交通・車 |
|
駐車場 |
|
|
主祭神 |
応神天皇 オウジンテンノウ |
配祀神 |
【 】 |
|
祭記事 |
|
由 緒 |
創立年代不詳。
東神代宮とも雨宮とも称す。鎌倉前後地頭職当地に居館して當社を崇敬するも、中古兵乱の為、古文書其の他を悉く焼失散逸。
江戸時代、寛永4年(1627)、領主蜂須賀候より社領七畝十二歩を寄進。
天保13年(1842)本殿を、同14年(1843)拝殿を、嘉永5年(1852)幣殿を何れも再建。
文久2年(1862)、社務所を再建。
明治3年(1870)、徳島藩東民政掛より毎年金千疋を寄進せられ、明治6年(1873)、村社に列せらる。
本殿及び拝殿幣殿、昭和40年(1965)台風により倒壊し、同43年再興。 |
|
Copyright (C) 2008 兵庫県神社庁
All Right Reserved, 記事・写真の無断転載を禁じます。 |
|