トリカイハチマングウ 神社コード
鳥飼八幡宮 6328164/兼務
所在地 656-1343
  docomoはこちら。 auはこちら
電話番号 0799-34-1031(鳥飼八幡宮)
HP
通称名
例祭日 10月15日
例祭の
通称
交通公共
交通・車
駐車場
主祭神 応神天皇  オウジンテンノウ
配祀神 比売大神 神功皇后                    
【ヒメノオオカミ ジングウコウゴウ                    】
祭記事
由 緒
 平安時代、石清水八幡宮の別宮として、洲本の炬口八幡宮とともに創建されたと伝えられる。

 元暦2年(1185)、源頼朝は石清水社領なる当社付近の鳥飼荘を本宮に安堵し、天福・正嘉には、石清水伝法院僧重慶大般若経を奉納す。源義経、御輿奉納す。

 文永年間(1264〜1274)、鳥飼荘雑掌と地頭の間に庶務に関して不和ありて、弘安正応(1278〜1292)の頃、六波羅探題、鎌倉幕府より下知状を下し、之を解決。

 弘安の役に、元軍来冠するや、亀山上皇石清水に御幸奉幣あらせられるや、当社へも勅使奉幣祈願す。

 文永年間(1264〜1274)、加藤嘉明太刀奉納す。慶長8年(1603)、本殿上棟。延宝5年(1677)、蜂須賀綱通拝殿を再建。享保9年(1724)、弘化2年(1845)、本殿改修。明治6年(1873)、郷社となる。同27年(1894)、祝詞殿拝殿改築。

 大正8年(1919)、侯爵蜂須賀正昭参拝し、境内整備に着手。
大正11年(1922)、県社に昇格。同12年(1923)、神功皇后・比売大神を合祀。

 本殿は桃山時代の建物で、三間社流造・こけら葺・銅板葺覆いで県文化財である。
Copyright (C) 2008 兵庫県神社庁 All Right Reserved, 記事・写真の無断転載を禁じます。