テダニジンジャ 神社コード
手谷神社 6323045/兼務
所在地 668-0315
豊岡市但東町河本885
  docomoはこちら。 auはこちら
電話番号 0796-52-2848(石部神社)
HP
通称名
例祭日 10月12日
例祭の
通称
交通公共
交通・車
駐車場
主祭神 埴安神  ハニヤスノカミ
配祀神 倉稲魂命 大彦命                    
【ウカノミタマノカミ オホヒコノミコト                    】
祭記事
祭日には櫓を組んで餅撒きをする。
由 緒
 創始不詳ではあるが、文武天皇の御代(700年代)と云われている

 当社は元の天谷村に垂跡されていた為、天谷神社と称されて天谷村、西谷村、河本村の三部落によって護持されていた。

 ところが中古代に洪水に遭い、社殿が流されて止まったところに現在の社殿を造営したと記されている。そこで神社名は手谷と改称された。その意味するところは「手をつなぐ」というように推定される。
Copyright (C) 2008 兵庫県神社庁 All Right Reserved, 記事・写真の無断転載を禁じます。