イワツヒメジンジャ 神社コード
伊和都比売神社 6321052/本務
所在地 678-0215
赤穂市御崎1
  docomoはこちら。 auはこちら
電話番号 0791-42-3547(伊和都比売神社)
HP
通称名
例祭日 10月体育の日の前日
例祭の
通称
交通公共 JR赤穂線「赤穂駅」より南東へ5000m
交通・車 山陽自動車道「赤穂IC」から南へ約7km。赤穂温泉内。
駐車場 あり(30台)
主祭神 伊和都比売神  イワツヒメノカミ
配祀神                      
【                     】
祭記事
 当日早朝より獅子舞は各地区での町内舞、希望者の各戸舞、子ども屋台は町内を隈無く巡行します。

 午後より境内では奉納剣道大会。夕方には獅子舞、子ども屋台の宮入りで賑わいます。
由 緒
 当社は今を去る1000余年前平安朝の延喜式神名帳にその名を記載する古社で伊和都比売大社はもともと伊勢外宮の豊受比売とも云われ、また播磨国一宮の伊和大神即ち大穴牟遅神の比売神とも云われ古くから御崎明神と称せられた赤穂民族の祖神である。

 もとは大園と呼ぶ前方海上の八丁岩の上にお祀りしてあったのを天和3年(1683)浅野内匠顕長直が現在の地にお移ししたもので「播磨なる御崎の石だたみ海の底まで行くぞ見る」と歌われているように奇岩の上に老松が舞い岩礁の地である。

 かつては日本海々戦の勇将東郷平八郎元帥を始め歴代連合艦隊司令長官の崇敬厚くしばしば艦隊を率いて帝国海軍の勇士が参拝し、現在でも船員漁師など航海安全と大漁祈願はあとをたたず遠近からの信仰は盛んである。

 なお特に珍しいのは古くから若き男女による姫神信仰が盛んで、縁結び或いは恋人を得るにご利益のある「姫守」をうける人が多く御崎の景色と共に近時有名である。
Copyright (C) 2008 兵庫県神社庁 All Right Reserved, 記事・写真の無断転載を禁じます。