ヒヨシジンジャ |
神社コード |
日吉神社 |
6316129/兼務 |
|
|
所在地 |
671-1132
姫路市大津区勘兵衛町2-62 |
|
docomoはこちら。 auはこちら。 |
電話番号 |
079-236-0853(廣畑天満宮) |
HP |
|
通称名 |
|
例祭日 |
10月第2日曜日 |
例祭の
通称 |
|
交通公共 |
山陽電鉄「天満駅」より南西へ徒歩15分 |
交通・車 |
|
駐車場 |
あり(5台) |
|
主祭神 |
猿田彦命 サルタヒコノミコト |
配祀神 |
【 】 |
|
祭記事 |
春祭 5月9日
昼宮 安全祈願祭
奉納相撲
餅撒
秋祭 (10月第2土・日)
宵宮 安全祈願祭
屋台練・獅子舞
提灯行列
昼宮 棒端渡式
巫女舞 獅子舞 竹割
宮練
|
由 緒 |
勘兵衛新田、寛政5年(1793)干拓に着手するも成功せず、文政8年(1825)則直村(広畑区則直)の三木勘兵衛が竜野藩主より干拓を命ぜられ、寝食を忘れて取り組む。安政元年(1854)百町歩の干拓が完成し、勘兵衛新田と名付けられる。
日吉神社は当地に誕生した新しい村の鎮守として建立された。しかし、その縁起は定かではなく、三重県度会郡より、あるいは、則直村の日吉神社(現、大山咋神社)より分霊を勧請されたと伝えられている。
御祭神は、猿田彦命で、家内安全・学問成就・交通安全の神様として村人に崇敬されている。
近いところでの当社の沿革としては、昭和3年(1928)昭和天皇御大典を記念して本殿を改築、平成元年には秋祭りの賑いである屋台を新調、平成6年(1994)約70年の歳月により御社殿老朽化に伴い再建、現銅板葺御社殿が完成する。平成11年(1999)には獅子頭の奉納により獅子舞が誕生、更には氏子内の子供が巫女舞を奉納するなど秋祭りが充実したものとなる。 |
|
Copyright (C) 2008 兵庫県神社庁
All Right Reserved, 記事・写真の無断転載を禁じます。 |
|