スミヨシジンジャ |
神社コード |
住吉神社 |
6313001/本務 |
|
|
所在地 |
675-2312
加西市北条町北条1318 |
|
docomoはこちら。 auはこちら。 |
電話番号 |
0790-42-0423(住吉神社) |
HP |
|
通称名 |
|
例祭日 |
4月3日 |
例祭の
通称 |
|
交通公共 |
北条鉄道「北条町駅」より北西へ900m |
交通・車 |
|
駐車場 |
|
|
主祭神 |
底筒男命 ソコツツノオノミコト |
配祀神 |
中筒男命 表筒男命 神功皇后 大歳神 応神天皇 仲哀天皇 四王子命 五王子命
【ナカツツノオノミコト ウワツツノオノミコト ジングウコウゴウ オホトシノカミ オウジンテンノウ チュウアイテンノウ シオウジノミコト ゴオウジノミコト 】 |
|
祭記事 |
|
由 緒 |
養老元年(717)、山の酒人なるもの、摂津国の住吉大神の神託をかがふり、本社を創設する。神功皇后摂津住吉社領とし、附近寄進。平安朝、一条天皇の御宇正一位を寄せられ、当国三宮として、浅野家の崇敬あり。
鎌倉末期、北条別宮とし、摂津住吉神社の所管となる。建永2年(1207)、社殿焼失。後再建す。
数度の兵乱にて社殿荒廃するも、天正年間(1573〜1591)、姫路城主池田輝政、これを嘆き、年々米三十石寄進。後、藩主本多美濃守は年々米六十石を寄進。
慶安元年(1648)徳川家光より累代の将軍より崇敬あり。
嘉永3年(1850)、社殿改築。
明治7年(1874)、郷社に列せられる。
明治14年(1881)、県社に列せられる。
明治42年(1909)、大歳神社・八幡神社を合祀。
大正5年(1916)、本殿弊殿を改築。 |
|
Copyright (C) 2008 兵庫県神社庁
All Right Reserved, 記事・写真の無断転載を禁じます。 |
|