イコタジンジャ |
神社コード |
伊居太神社 |
6304024/本務 |
|
|
所在地 |
661-0975
尼崎市下坂部4-13-26 |
|
docomoはこちら。 auはこちら。 |
電話番号 |
06-6491-2039(伊居太神社) |
HP |
|
通称名 |
|
例祭日 |
10月9日 |
例祭の
通称 |
秋例大祭 |
交通公共 |
◆JR福知山線「尼崎駅」北口、又は「塚口駅」東口より市バスで「近松公園バス停」下車すぐ横手
◆阪急神戸線「塚口駅」または「園田駅」より市バスで「近松公園バス停」下車すぐ横手 |
交通・車 |
◆山手幹線通りの下坂部北交差点を近松線通り北へ200m、伊居太神社前交差点横手
近松線通りの下坂部北交差点北200m北へ
又は若王子交差点南へ300m伊居太神社前交差点の横手 |
駐車場 |
あり(6台)境内東出入口 |
|
主祭神 |
武甕槌神 タケミカヅチノカミ |
配祀神 |
経津主神 天兒屋根命 姫大神 市杵島姫命 大將軍
【フツヌシノカミ アメノコヤネノミコト ヒメオオカミ イチキシマヒメノミコト オオイクサノキミ 】 |
|
祭記事 |
秋例大祭には町内ごとにふとん太鼓が宮入り祭事後地域を三台が巡行して、大祭をもりあげる。
明治42年巌島神社(市杵島姫命)、皇太神宮援拝所(大将軍)摂社に祀る。 |
由 緒 |
新撰姓氏録摂津神別に、「坂合部大彦命之後也、允恭天皇御世造立国境之標因賜姓坂合部連」と記載されている。
大彦命は孝元天皇第一皇子で、大彦命の子孫である坂合部連は朝臣として、允恭天皇に仕え、日本国内の国の境の標示造立し、当地域を開拓した。それが何の日か坂部から下坂部とよぼれるようになった。
尼崎市の中で最大のこの古墳は、坂合部連の氏族祖神の古墳である。その後古墳上に、神社を建立して祖神を崇敬したものと思われる。創祀年歴は不詳である。
当初は氏族の首長大彦命之及び子孫を御祭神として、長歳月にわたり祀られたが、藤原氏の全盛期、当地域を支配した藤原の祖神である春日大社を勧請奉祀したものであろう。
人皇第60代醍醐天皇が制定された延喜式神名帳に、川辺郡に式内小社伊居太神社とあるのは、当神社である。
古老の伝承によれば昔、春日大社より神の使者、白い神鹿が到来したと云う。
明治6年、村社に列せられる。
平成7年1月17日未明、阪神淡路大震災により大災害を蒙り、氏子崇敬者の浄財で平成11年4月吉日社殿手水含等が竣功した。 |
|
Copyright (C) 2008 兵庫県神社庁
All Right Reserved, 記事・写真の無断転載を禁じます。 |
|