フクオウジンジャ 神社コード
福應神社 6302003/本務
所在地 663-8221
西宮市今津大東町1-28
  docomoはこちら。 auはこちら
電話番号 0798-26-0769(福應神社)
HP
通称名
例祭日 10月13日
例祭の
通称
交通公共 阪神本線「久寿川駅」より南西へ300m
交通・車
駐車場
主祭神 八重事代主神  ヤヘコトシロヌシノカミ
配祀神                      
【                     】
祭記事
由 緒
 創建年代はつまびらかにしないが、かつてこの今津の浦に神霊が降臨し、「この浦のすがすがしき地に吾を斎き祀れ。されば万人守護し諸願成就を得さしむ」という神託があった。そこで浦人たちが浄地を勧請して奉斎したのが始まりと伝えられる。

 下って第73代堀河天皇の嘉祥元年(1106)、仁和寺覚行法親王より代院室の格に列せられ、以後代々の祈願所となった。

 近世、文禄年間(1592〜1596)に後陽成天皇の名代参拝があり、「福に應ずる宮」すなわち福應神社の社号を賜わり、仁和寺の祈願所として別当真福寺を置くことになった。こうして皇室の深い崇敬を受けて明治維新を迎えた。

 明治14年、県社に昇格し、昭和15年(1940)には紀元2600年祭を記念して社殿の造営を行なったが、戦災により稲荷神社を残してすべてが灰燼に帰した。

 崇敬者の奉替により昭和26年(1951)に社殿を復興、名神高速道路建設に伴い昭和41年(1966)に現在地に移転した。
 
現在、福の神として信仰を集め、西宮神社・越木岩神社とともに「三福神」と並び称されている。
Copyright (C) 2008 兵庫県神社庁 All Right Reserved, 記事・写真の無断転載を禁じます。