ヒロタジンジャ |
神社コード |
廣田神社 |
6302001/本務 |
|
|
所在地 |
662-0867
西宮市大社町7-7 |
|
docomoはこちら。 auはこちら。 |
電話番号 |
0798-74-3489(廣田神社) |
HP |
http://www.geocities.jp/hirotahonsya/ |
通称名 |
|
例祭日 |
3月16日 |
例祭の
通称 |
|
交通公共 |
阪急甲陽線「苦楽園口駅」より東へ1500m |
交通・車 |
国道171号線「青木交差点」(西宮市民グランド・中央体育館、神戸屋レストランが目印)を北上、二つ目の信号(JOMO GS有り)を左折。
突き当たりを右折して200m先に参拝者専用駐車場あり。 |
駐車場 |
|
|
主祭神 |
天照大御神荒魂 アマテラスオオミカミノアラミタマ |
配祀神 |
住吉大神 八幡大神 諏訪健御名方神 高皇産靈命
【スミヨシノオオカミ ハチマンオオカミ スワタケミナカタノカミ タカミムスヒノミコト 】 |
|
祭記事 |
|
由 緒 |
神功皇后摂政元年(201)、国難打破の道を教え、第15代應神天皇のご懐妊を告げ、安産を守り、軍船の先鋒となり導き、建国初の海外遠征に大勝利を授けられた。天照皇大神荒御魂の御神誨により、御凱旋の帰途、神功皇后により武庫の地・廣田の国に御創建されたことが、我が国最古の国史書「日本書紀」に記される。
上代から中古にかけて、国家鎮護・天地自然・立身出世・武運長久に御霊験高き神として、全国的に延喜式内の官幣名神大社として厚遇され、白河天皇の時代(11世紀末)には、全国神社に冠たる勅祭二十二社の一社にも県内で唯一社選ばれ、朝廷・公家の篤い崇敬を受けた。
源頼朝は元暦元年(1184)平氏の討伐を祈願して淡路・広田荘を寄進し、豊臣秀頼は慶長9年(1604)大規模な改築を行い、徳川吉宗は現今の地に遷し改修したように、武家も深く信仰した。
明治4年(1871)官幣大社に列せられる。
平成13年(2001)には御鎮座1800年の喜節を迎え、天皇陛下よりの御幣帛を奉って式年祭・奉幣奉祝祭を齋行。 |
|
Copyright (C) 2008 兵庫県神社庁
All Right Reserved, 記事・写真の無断転載を禁じます。 |
|