タニグチワカミヤジンジャ 神社コード
谷口若宮神社 6301247/兼務
所在地 651-2237
神戸市西区櫨谷町谷口48
  docomoはこちら。 auはこちら
電話番号 078-991-1034(諏訪神社)
HP
通称名 谷口の氏神さん
例祭日 10月体育の日
例祭の
通称
交通公共 ◆市営地下鉄終点「西神中央駅」又はJR「明石駅」から13系統の市バス又は神姫バス乗車「谷口バス停」下車東北東へ徒歩3分
交通・車
駐車場
主祭神 瓊々杵尊  ニニギノミコト
配祀神                      
【                     】
祭記事
 もともと例祭は10月5日と6日であったが、現在は体育の日である。

 かつては、獅子舞が、藁葺きの本殿板の間で演じられ、明治末期まで現存した曳きだんじりの舞台でも演じられたという。最近まで、獅子舞が長谷の地にある諏訪神社まで奉納に来ていたが、今は実施されていない。

 境内には「稲荷社」もお祀りして、五穀豊穣、商売繁盛、交通安全、健康長寿を祈念している。
由 緒
 当神社は『明石記』によると、妙見宮と称されており、旧谷口村の村社で谷口を氏子地としている。

 祭神の瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)は、天孫降臨の主役をなす神様で、正しくは天邇岐志邇岐志天津日高日子番能邇邇芸命(アメニギシクニニギシアマツヒコヒコホノニニギノミコト)といい、邇岐志は豊かの意味で、天地の栄えるさまをあらわした名であり、天津日高は日が空高く輝く意味、日子は神の子をあらわす名。邇邇は丹(ニ)にしてかつ赤し、杵は男子のことで、総称して、稲穂が豊かに実る国の壮健なる男子というのが命名の由来である。

 この若宮神社の鳥居の前の道を500m程奥へ進むと、重要文化財指定の三重塔のある「如意寺」があり、如意寺への参拝者が道中の無事・安全を願い、よく立ち寄ったといわれている。
Copyright (C) 2008 兵庫県神社庁 All Right Reserved, 記事・写真の無断転載を禁じます。