キヅオオトシシャ |
神社コード |
木津大歳社 |
6301136/兼務 |
|
|
所在地 |
651-1614
神戸市北区淡河町木津331 |
|
docomoはこちら。 auはこちら。 |
電話番号 |
078-959-0436(淡河八幡神社) |
HP |
|
通称名 |
大歳神社 |
例祭日 |
7月16日 |
例祭の
通称 |
|
交通公共 |
神姫バス「淡河連絡所前バス停」下車南へ徒歩10分 |
交通・車 |
|
駐車場 |
|
|
|
祭記事 |
例祭の夜は、氏子全戸が餅・菓子等の供物を神前に献じた後、専ら、参拝の子供達に、撒饌として分け与えられる。よって、夜といえども子供たちの参拝が多い。 |
由 緒 |
当社の創建は、所蔵する明治3年(1870)の『奉社伝記』によると、「田畑開発、五穀成就を祈り享徳元年(1452)1月1日氏子40戸を以て大歳神を奉斎した」と記されている。
二間張りの大きな茅葺の覆屋兼拝殿正面に、「鎮守社宝殿」の木製の掲額がある。昭和の初期、失火により焼失し、代わって奉安されたものである。
本殿は、小型ながらも、尾州桧造りの壮麗なものである。
社前に、「寛政10年」(1798)・「天保8年」(1837)と刻まれた石灯籠の外、「慶応3年」(1867)と刻まれた狛犬が、据えられている。鳥居の刻銘はないが、かなり風化して、相当古いものと伝う。
遠目に神社の存在を示す桧の大樹は、目通り1メートル、高さ約30メートルと、当町における桧の樹種では最大のものであり、隆々たる根が境内上に張り出している状は、壮観に尽きる。
神社周辺の圃場整備事業に伴い、広大な田畑が広がり、環境も大きく変わってきた。 |
|
Copyright (C) 2008 兵庫県神社庁
All Right Reserved, 記事・写真の無断転載を禁じます。 |
|