タオジンジャ 神社コード
田尾神社 6301122/兼務
所在地 651-1313
神戸市北区有野中町4-3-13
  docomoはこちら。 auはこちら
電話番号 078-907-5329(有間神社)
HP
通称名
例祭日 1月8日
例祭の
通称
お当祭
交通公共 神戸電鉄「田尾寺駅」より東へ400m徒歩10分
交通・車 有馬街道「有野インター信号」の所にあるガソリンスタンドの奥
駐車場 なし
主祭神 須佐男命  スサノオノミコト
配祀神                      
【                     】
祭記事
 毎年1月8日に「御當祭」行事がある。その起源は定かでないが、昔から現在まで講員は氏子16戸で構成され、1人が当人となる。

 当日、講員(但し男性戸主のみ)は朝風呂で身を清め、羽織袴姿で神社に参集し、神前の神事の後、社務所に移る。宮司の酌により塗の三段重ねの椀で三回神酒を戴いた後、「當渡し」の行事を行なう。先ず、当人が一年間大切に保管してきた巻物の入った箱と日供の神具箱を、宮司に返す。宮司は、一年間の労をねぎらう挨拶をしてそれらを受け取り、次の当人に手渡して行事を終える。

 神前の神事から當渡し迄の間、女性は一切関わらない慣習となっている。
由 緒
 当社の創建年月は不詳であるが、地元のいい伝えでは、霊亀年間(715〜716)、有間神社が有馬郡山口村(現・西宮市山口町)より現在地(北区有野町有野)に遷座の際、有間神社の新社殿が竣工するまで、この地に仮殿を設け御神体を奉安した。無事、有間神社に遷座の後、村民がその場所に社殿を建て、須佐男命を祀ったのが始まりであるという。
Copyright (C) 2008 兵庫県神社庁 All Right Reserved, 記事・写真の無断転載を禁じます。