オホヤマクヒジンジャ |
神社コード |
大山咋神社 |
6301064/兼務 |
|
|
所在地 |
652-0011
神戸市兵庫区山王町1-6-5 |
|
docomoはこちら。 auはこちら。 |
電話番号 |
078-651-0183(蛭子神社) |
HP |
|
通称名 |
山王さん |
例祭日 |
5月5日 |
例祭の
通称 |
春祭 |
交通公共 |
市バス「石井橋バス停」下車北へ徒歩5分 |
交通・車 |
|
駐車場 |
なし |
|
主祭神 |
大山咋尊 オオヤマクイノミコト |
配祀神 |
素戔雄尊
【スサノオノミコト 】 |
|
祭記事 |
春の大祭は、神幸渡御式が賑々しく執り行われ、氏子地域の繁栄と子供等の健やかなる成長を祈願している。 |
由 緒 |
創立年は不詳であるが、聖武天皇の神亀年間(724〜)に近江国日吉大社(滋賀県)より当地に勧請されたという。
その後、治承年間(1177〜)に平清盛が、福原遷都に際し、雪御所鎮護のために、五条大納言邦綱に命じて再建造営させたと伝えられ、古くより、日吉山王の社として崇敬されている。
相殿の素盞雄尊は、石井村天王山上に古くより鎮座していたのを、大正五年に合祀した。
予てから神徳宣揚の目的として、氏子地区10ケ町の協賛を得て、「大山咋神社氏子奉賛会」を結成し、日々隆−昌発展を遂げている。
境内は232坪、御本殿は銅板茸流造2坪、幣殿は、銅板茸切妻造2坪、拝殿は銅板章入母屋造6坪から成る。境内末社には、太神宮社、金刀比羅神社、瑜神社、春日神社、寒神社、稲荷神社の6社が鎮座している。
平成7年(1995)1月17日の阪神淡路大震災で、社頭多大なる被害を蒙むるも、氏子崇敬者の篤い信仰のもと、すべて復興している。 |
|
Copyright (C) 2008 兵庫県神社庁
All Right Reserved, 記事・写真の無断転載を禁じます。 |
|