スサノオジンジャ 神社コード
素盞鳴神社 6301009/兼務
所在地 658-0071
神戸市東灘区本山町岡本字天王山1180
  docomoはこちら。 auはこちら
電話番号 078-851-3746(本住吉神社)
HP
通称名 天王さん
例祭日 3月20日
例祭の
通称
交通公共 市バス「岡本7丁目バス停」下車山中腹を目指し北北西へ徒歩30分
交通・車
駐車場
主祭神 素盞嗚尊  スサノオノミコト
配祀神 伊弉諾尊 伊弉册尊 大山咋神                   
【イザナギノミコト イザナミノミコト オオヤマクイノカミ                   】
祭記事
 「御祷講」があって、1月20日の例祭には、種蒔き、田植え、草取り、刈入れの状を神楽に演じ、酒は徳利1本の掟、関東煮で賑やかに楽しんだそうであるが、今は「講」もなく、社前一般の祭礼となっている。

 山上寒さをしのぐ火を焚けないこともあり、近時祭典は3月20日に延ばして行われている。
由 緒
 神社の鎮座する山は円錐形をした美しい姿で、永年斧を知らず、松・山桃・樫が鬱蒼と繁っている。麓から樹下の細い道を30分ばかりで中腹の社前に至る。眼下の眺望広く、大阪湾、紀淡海峡、淡路と一望できる絶佳の地である。

 岡本郷が形成された鎌倉時代のはじめ、疫病退散・村造り・植林・怪物退治の神を祀ったものであろうか。山の名は「天王山」といい、『元禄寺社帳』には「祇園牛頭天王山柿茸、勧請之由来年暦知れ申さず、拝殿2間、5間 萱葺。末社 天照大神宮社、春日大明神社、住吉大明神社、辨財天社、坂茸。敷地境内113間、62間 除地」とある。上地して現在は社殿の建つ部分だけである。 明治元年(1868)8月22日、「素蓋鳴神社」と改称した。

 村内の小祠、若王子社・山神社を明治40年迄に合祀している。
Copyright (C) 2008 兵庫県神社庁 All Right Reserved, 記事・写真の無断転載を禁じます。